2018年6月28日
こんにちは(^^♪
暑い日が続いていますね!
今日は、歯ぎしりと矯正についてのお話です★
噛み合わせが悪いと、ある一部の歯だけに負荷がかかってしまいます。
そのため、歯列矯正で歯並びや噛み合わせを整えて、歯ぎしりしにくいかみ合わせへと矯正するといいでしょう。
また、噛み合わせが整っていれば、たとえ歯ぎしりしても歯ぎしりのダメージを最小限に減らせるようになります!
悪い噛合せでは大幅に歯が削れてしまったりするので、事前にできる工夫をしておきましょう。
歯ぎしりは、詰め物やかぶせ物を破損させてしまったり、健康な歯がすり減ってしまったり、顎が痛くなったり、歯が割れてしまうこともあります。
ご自身の大切な歯を守るためにも、是非ご相談ください(^_-)-☆